マッシュアップ 3
今回は、Google Mapsを応用した、マッシュアップの続きで、
最終回となります。
■ マッシュアップ 3
前回までに、いくつかの例を紹介しました。
もちろん、おもしろい、ユニークなマッシュアップの例は、
まだまだ、いっぱいあります。
下のサイトでは、新しいマッシュアップサイトの情報が、
日々更新されています。
最近公開された、Google Transitのベータ版についての
ニュースも、少し載ってたりします。
興味のある方は、のぞいてみてください。
Google Maps Mania
でも、お気づきのように、工夫によって「おもしろい」サイトは、
いろいろ作れそうですが、収益となると、広告モデルが中心のような
気がします。
何か、もっとほかに、ビジネスモデルはないか?
じつは、これ、業界みんなで、いま悩んでいるテーマらしいです。
今後も、世界中で模索されていくのだと思います。
ところで、いろいろ見ていくうちに、ご自分のサイトでも、
Google Mapsを、設置したくなった方は、いますか?
そういう方は、Google Maps APIのサイトで、登録すれば
始められます。
マニュアル類、ヘルプなどは、上のページから、リンクされています。
なお、冒頭に挙げた、Google Maps Maniaからでも、概要が分かる
ページがリンクされてます。
でも、英語では.... という方は、まず、下のページを
ご覧ください。
All About のガイド、高橋登史朗さんのページです。
こちらは、日本語で説明されているので、安心してください。
チャレンジしてみますか?