ブログネットワーク
以前、ブロガーの収入源の記事の中で、
ブログネットワークという、キーワードが出てきました。
アメリカでは、このブログネットワークが、ますます
注目されているようです。
■ ブログネットワーク
そもそも、ブログネットワークって、なんでしょうか?
日本では、なかなか見かけないので、分かりにくいかも
知れません。
簡単に言えば、ブログの集合体です。
じゃあ、日本で言えば、livedoorや、Seesaaのようなところ?
いえ、違います。
代表的なひとつに、Weblogs,Inc.というところがあります。
ここでは、90のブログが集められており、トップページで、
その最新記事が、見られるようになってます。
ようは、ブログを集めて、サイト全体を、1つのメディアの
ように見せています。
そして、そのうえで収入を得ています。
あくまでも個々のブログの集合体ですので、Weblogs,Inc.から、
個々のブログに、原稿料が支払われます。
また、各ブログの個性を殺さないため、
ブロガーが自由に書く、ということも、保証されています。
トップページの、読者向けの説明を見ても、
Weblogs,Inc.としては、全てのブログの内容を、いっさい、チェックして
いない、“100% unfiltered”である。
また、書くべき内容についても、いっさい、指示していない。、
と、あります。
ブロガー募集の説明文にも、同じようなことが、書いてあります。
通常のニュースサイトのようなところであれば、サイトとしての、
編集長にあたる人が、全ての記事をチェックします。
しかし、Weblogs,Inc.自体は、サイト全体としての仕事だけを、
行っているようです。
例えば、ブログ全体を、ひとつのサイトにまとめること、
広告を取ること、新しいブロガーの募集などです。
つまり、ブログネットワークでは、個々のブログの独立性が
保証されたうえで、収入が得られるのです。(続く)